霊園のご案内>お墓購入のポイント

お墓購入のポイント

資料を取り寄せ条件を満たす墓地を探す

 

1. どんな墓石が建てられるのか
墓地を選ぶと同時に制約ができてしまう「墓石のかたち」。場所を決めて、いざ墓石となった時に「希望にかなう墓石が建てられない霊園だった」とならないよう、どんな墓石にしたいか、かたちや色をイメージしておくと理想的なお墓づくりができます。


2. どんなタイプの墓地があるか
取り扱われている墓地のタイプは霊園により様々です。お花で飾れるタイプが良いとか、ペットも一緒に埋葬できたら良いとか、希望がある場合はそれも考慮して選ぶと具体的な絞り込みができます。


3. 立地、交通の便はどうか
お墓を建てたあとはお墓参りのために足を運ぶことになります。どのような手段でお墓参りをするのか、また、その頻度を想定して場所を選びましょう。


4. 園内や区画の雰囲気、周辺の環境はどうか
区画の陽当たりや水はけの状態、周辺は心静かにお参りができる環境や景観であるかどうかも、墓地を選ぶ際の大切な要素です。
海の近く、山が見えるなど、ロケーションにこだわってみるのも選び方のひとつです。


5. 墓地の形態や宗旨・宗派の条件
手厚い供養をしてくれるお寺が良いのか、施設が整った公園墓地が良いのか、市区町村が運営する霊園が良いのか、墓地はその形態によりそれぞれ特徴があります。公営霊園や民間霊園のほとんどは、宗旨・宗派に条件はありませんが、寺院墓地を求める場合は、そのお寺の宗派とあっているかを確認しておく必要があります


6. 施設の管理体制はどうか
管理事務所はどのようなことをサポートしてくれるか、法要施設・駐車場・休憩室などの施設はどのようなものがあるか、バリアフリーへの配慮はされているかなど、将来も安心して快適にお墓参りができる設備が整っているかも大切なポイントです。


7. 墓地の維持管理費も事前に検討
お墓は、購入する際にかかる永代使用料、墓石工事代の他に、墓地内の維持管理のために継続的に管理費がかかります。毎年決まった金額を納めることになりますので、どのくらいが許容範囲か検討してみましょう

 

 

気に入った墓地、気になる墓地が見つかったら、墓地の見学

 

実際に墓地を見学して条件に合うものかチェックしてみてください。
お客様のご希望とご都合に合わせてご案内いたします。
施設の充実度はどうか、陽当たりはどうか、雰囲気は、清潔か、整備されているか、どんなお墓が建っているか、様々な観点からじっくりご見学ください。また、同じ墓地でも雨の日に見学してみると、水はけの状態などが確認できます。
わからないこと、不明なことはお気軽に係員にご相談ください。

 

 

墓地を予約する

 

ご希望の墓地(区画)が見つかりましたら、墓地を予約します。予約の期間中はその区画の「お取りおき」ができます。
この間にご家族の皆様でご検討いただきます。また、荒尾霊園から墓地契約に関するご説明をさせていただきます

 

 

墓石を決める

 

どんなお墓にするか十分にご検討いただき、墓石の形、石の種類、加工、彫刻などについて細かく決定してゆきます。どんな小さなご要望でも担当者にお伝えください。
お客様のご要望を伺った上で墓石の完成予想図を添えてお見積りをさせていただきます。

 

 

墓石工事の契約をする

 

墓石のデザインとお見積りにご納得いただけましたら、墓石工事のご契約をします。墓石工事にあたり、2種の契約書類を作成いたします。墓石の仕様や金額に関する「工事契約書」、彫刻文字に関する「彫刻文字注文書」です。それぞれ、ご契約時に内容をご確認いただき、お客様控えをお渡しいたします。


●墓石の製作
工事代金の内金をお支払いいただくと、お客様の墓石製作に着手いたします。
●墓石の据付
墓石の据付工事は、お客様にお立会いただくこともできます。施工の様子をご覧になりたい場合はお早めにお申し付けください。
●墓石の完成
お客様の墓石が出来上がった際には、最終の完成検査を実施し石材の品質や墓石の仕上がりに不具合が無いかを確認します。検査終了後は速やかにお客様に完成のお知らせをいたします。
●お墓の引き渡し
お客様に現地で出来上がったお墓をご確認いただき、ご納得いただいた上でお墓のお引き渡しとなります。その後、墓石工事代の残額をお支払いいただくと、「墓石の保証書」と「石材産地証明書」を発行したします。

●どんなお墓を建てたいかを考える
墓地の形態や環境、設備、将来のこと、家族の意見、費用のことなどを考慮して何を優先にするかを明確にすることと、なるべくたくさんの情報を集めることが大切です。

墓石の色や形について、予めイメージしておくことが理想的なお墓づくりの第一歩です。
もちろん、慣れないお墓探しが不安な方には、荒尾霊園が始めからしっかりとサポートさせていただきます。

何が必要で、どれだけ満たされていれば良いかをご家族と十分に話し合い、意見をまとめることが大切です。

 

 

ここまでが、墓地を購入し、お墓が出来上がるまでの一般的な流れですが、お客様によってはこの後に納骨や法要をされたりします。

お墓は、一度建立してしまえばそれで終わりというものではありません。 長くお守りしていくためのアフターケアや、ご供養に関することにも迅速に真心込めて対応いたします。お気づきの点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

 

墓を建てる時期

お墓を建てる時期に決まりはありません。
大切なのは、建てる時期ではなく供養の気持ちです。一般的には、四十九日や年忌法要、お彼岸や祥月命日など親族や関係者の集まりやすいときに合わせてお墓を建て、納骨式と開眼供養を同時に済ませることが多いようです。
また、遺される家族への負担を少なくするためと、自分で納得のゆくものをつくりたい気持ちから、現在は生前建墓という考えでお墓を建てる方も増えています。

生前建墓

近年、生前にお墓を建てる方が増えています。
家族に経済的な負担をかけずに済むだけではなく、相続税や固定資産税の課税対象外ですので、生前にお墓を建てることで節税にもなります。
また、もしもの時に良い墓地がすぐに見つかるとも限らないので、自分で納得できるお墓を建てたいという方は、余裕を持って準備されると良いでしょう。

仏教では、生きているうちに自らの供養のためにお墓をつくることは功徳の高いこととされています。

 

お墓は、一度建立してしまえば、それで終わりというものではありません。長くお守りしていくためのアフターケアやご供養のことに関しても、様々なサービスをおこなっております。お気づきの点がございましたらお気軽にご相談ください。